10年ぶりくらいにMacを買い替えたら「USB Type-A」ポートがなくなっていたので、これまで使っていた周辺機器をまだまだ使うためのグッズをダイソーで調達してきました。
ありがとうダイソー!
これまで使ってた周辺機器、全部無事に使えました!うれしい!
ということで、2024年3月時点で最新の「M3チップ搭載iMac」で問題なく使えたダイソーの「変換アダプタ(Type-AーType-C)」をご紹介します。
税込110円だなんて、助かる!
ダイソーで買える!USBの変換アダプタ(Type-AーType-C)
ダイソーのガジェット関連コーナーで見つけました!
USBのType-Aコネクタを、Type-Cコネクタに変換できるアダプタです。
商品名 | 変換アダプタ(Type-AーType-C) |
商品カテゴリー | 電気 |
原産国 | 中国 |
材質 | アルミニウム合金 |
商品サイズ | 幅1.5cm×奥0.7cm×高さ3cm |
内容量 | 1個 |
色展開 | メタリックシルバー、ゴールド、ブルー |
M3チップ搭載iMacでこれまで通りType-A接続の周辺機器が使えた!
M3チップ搭載iMacにダイソーの変換アダプタを使って周辺機器を接続してみたところ、バスパワー(PC側のUSBポートから電源供給して動作するタイプ)の周辺機器も含め、無事に使えることが確認できました。
人から譲り受けたり長年使っている古い周辺機器が多いから「ついに買い替えか?」と頭をよぎったけど、iMac本体が高い買い物だったので出費を抑えられてとても助かりました
動作テストがうまくいかない場合は周辺機器側に原因がないかも再確認
実はこのダイソーの変換アダプタ(Type-AーType-C)を使って動作確認をした際、プリンターでの印刷とポータブルドライブでのDVD再生がうまくいかないことがありました。
一瞬「やっぱり100均のはダメなの?」と焦ったのですが、プリンターは結構古い機種だったのでメーカーのサイトからドライバーを更新したら無事解決!
DVDについても私のポータブルドライブがテストに使おうとしたBlu-rayディスクに対応していなかっただけで、普通のDVDで試したら問題なく再生できました。
もし動作確認がうまくいかなくても変換アダプタが悪いわけじゃない可能性もあるので、落ち着いて接続方法や対応OS、ドライバーなどを確認してみてください。
うっかりダイソー商品の品質を疑いかけました、すみません!
USB変換アダプタが必要なときはダイソーもチェックしてみて!
PCをM3チップ搭載iMacに買い替えたら「USB Type-Aポートがない!困った」と思ったけど、ダイソーの100均アイテムで無事解決できました!
今のところ新しい周辺機器や高品質なType-C接続のUSBハブを買わなくても問題なく使えているので「ダイソーなら近くにあるよ!」って方はチェックしてみてくださいね。
100均(ダイソー、セリア)のガジェット関連コーナーにはUSB Type-Cへの変換だけでなくmicroUSB端子からLightning端子に変換するアダプターなども売られていたので、ほかにも役立つアイテムに出会えると思います。
\ この記事へのコメント /