厳しい暑さの夏を少しでも快適に過ごすために役立つ冷感アイテム「ネッククーラー」。
「クールリング」や「アイスリング」とも呼ばれていますね。
中身はNASAが研究開発した「PCM(Phase Change Material/相交換物質)」という素材で、熱を吸収・放出することで一定の温度を保つ性質を利用した保冷剤です。
結露しにくく、汗をサッと拭き取ることができ、繰り返し使用できるのでサスティナブルなアイテムとして人気です。
私は2年前にひとつ購入しており、夏の通勤時やお風呂上がり(ドライヤーで髪を乾かす時)、発熱時に愛用してきました。
その「マジックアイス.28」は購入時3,000円ほどしたのですが、最近キャンドゥでも(100円じゃないけど)お手頃価格の類似品を見つけまして、衝動買い。

ワクチン接種の副反応で発熱した時にもめちゃくちゃ役立ったから、安くて好きな色があったらもうひとつ欲しいなーって思っていたのですっ
店頭で見た時には「デザインもサイズもそっくりで随分安いな!」と思ったのですが、実際持ち帰って比べてみるとそれなりに差はありました。
冷感効果は大差ない気がしますが、太さ・重さには結構差があリましたので、比較写真とともにご紹介します。
購入を検討されている方の参考になれたら幸いです。
タイキ「マジックアイス.28®」

私が購入したのは「ホワイトのMサイズ」です。
2021年に購入。
当時はまだ類似品が少なくて、東急ハンズの店頭で見かけた「NASAが開発した新素材」というコピーに惹かれて購入しました。
(NASAの直売アイテムとかじゃないのですが)
タイキグループのユノスという会社の商品で、2023年6月現在、ネット販売などでのメーカー表記が「タイキ」だったり「ユノス」だったり統一されていません。
●価格:¥2,940(税込)
●サイズ:幅13×高14.5cm / 内径 9.5cm
●外側材質:TPU
●中身材質:PCM
●記載重量:約69g
●原産国:韓国
●冷凍庫に約10分間入れるか冷たい水に約15分間浸け、かたくなったものを使用
●常に28度をキープした場合で約90~120分使用可能
キャンドゥ「クールネックバンド」

「クールネックバンド」
私が購入したのは「ベージュのMサイズ」です。
今年購入。
昨夏から「マジックアイス.28」を愛用していたのですが、安さにびっくりして衝動買い。
●価格:¥880(税込)
●適応サイズ:首回り約30cm
●サイズ:幅15×高17.5cm / 内径 10cm
●外側材質:TPU
●中身材質:PCM
●記載重量:約120g
●原産国:中国
●冷蔵庫で20分または冷凍庫で5分、流水の場合は15分以上冷やし、かたくなったものを使用
「マジックアイス.28®」と「クールネックバンド」を比べてみました


デザインと大きさを比較
真横に並べて見比べてみます。

どちらもシンプルですが、装着時に首の前になる両端部分は「マジックアイス.28」の方がシュッとしてスマートな印象。
首の入る部分(内径)は変わらないのに「クールネックバンド」は全体的に太いのでかなり大きく見えます。


「クールネックバンド」は「マジックアイス.28®」の1.5倍くらいの太さかなぁ
重さを比較
パッケージや公式サイトにも重量が載っているのですが、念のため測ります。


わわわ、結構差がありますね。
「クールネックバンド」は「マジックアイス.28」の倍くらい。

確かに装着感でも「マジックアイス.28®」の方が少し軽く感じます
ネッククーラー用の保冷ポーチもあります
最近はネッククーラーの冷たさを維持したり復活させるために役立つポーチも販売されています。
2つのネッククーラーを保冷剤と一緒に保管しながら交互に使えば、公園遊びやキャンプ、スポーツ観戦などの熱中症予防になるのでおすすめです。

冷感効果には大差ないのでとりあえずひとつ持っていると便利

ネッククーラーは夏の暑さ対策や発熱時など、あらゆる場面で役立ちます。
「マジックアイス.28」とキャンドゥの「クールネックバンド」は太さや重さに差があるものの、冷感効果には大差を感じなかったので、お好みのサイズや色を見つけたら購入をご検討ください。
(店頭なら各サイズの装着感をテストできる場合もあります)
私は夏の生活にネッククーラーが必需品となっているので、お手頃価格で「2つめ」を購入できてよかったなーっと思っています。

真夏の通勤時にはこのふたつが手離せないっっ
コメント