koikenote-loading
広告あり

女性の賃貸一人暮らしで引越しの挨拶は不要?手土産と手紙での挨拶例

引越しの挨拶をする人
記事内に広告が含まれています

一人暮らしでの引越しって、ご挨拶まわりが必要なのか、不要なのか、ちょっと迷いますよね。

最近は「しなくても失礼じゃない。むしろリスク回避。特に女性は挨拶不要」という考えが増えていて私も共感ですが、長年一人暮らしを続けてきて、やっぱり「こういう場合は挨拶しておく方が良いんじゃない?」と思うケースもあるので、その際の手土産や挨拶文の例などを私自身の経験をもとに書き留めておきます。

これから初めての一人暮らしをする方や、転居を予定している方の参考になれたら幸いです

\この記事を書いた人/

10代後半からはじめた賃貸一人暮らし歴は約25年で現在進行形。学生向けワンルーム、女性限定マンション、分譲賃貸マンション、大家さん敷地内アパート、低層広めアパートなど、いろんなタイプの賃貸物件を経験。

スポンサーリンク

単身者向け物件では引越しの挨拶がないのも一般的になった

以前は一人暮らしの引越しでも「両隣と真上・真下のお部屋くらいは挨拶すべき」との意見が多く私自身もそうしてきたのですが、ここ数年は上下階やお隣が入れ替わっても引越しの挨拶がないことが増えました。

したほうが丁寧なのはわかっていても、知らない人にピンポンして来られても怖く感じたり、顔見知りになること自体をリスクに感じる方も多いですよね。

全国的に「挨拶がなくても失礼だと感じない」「女性の一人暮らしなら特に挨拶は不要」と言う意見も増え、都心部では「する人の方が少ないし、来られてもびっくりする」との声もあるようです。

考察)一人暮らしで引越しの挨拶が減った理由

自分の引越し時には「迷惑をかけるかもしれないから挨拶しておこうかな」と思っていましたが、逆に挨拶がなくても特に不快には感じません

引越しの挨拶を「したほうが良い」場合と手土産の例

私は一人暮らし歴約25年でいろんなタイプの賃貸物件(引越し)を経験しているわけですが、実際に「ちゃんと挨拶しておいてよかった」と感じたことや「挨拶を受けていたから安心できた」こともありました。

荷物の搬入などで迷惑をかける可能性がある場合

新しい住まいに荷物を搬入する際、どうしても廊下を塞ぐことになってしまったり、お部屋の位置によっては玄関や窓のすぐ前にトラックを止めることになったりもします。

新しく購入した家具や家電の搬入・組み立てなどで入居後しばらくは騒音をたてる可能性もあるので、事前に「この期間に引越し作業をしますので、しばらく物音などでご迷惑をおかけする可能性があります」とご挨拶できているほうが、お互いに心配や不快感を感じることなく過ごせます。

「直接会って話すのはちょっと……」という場合は、ごく簡単な挨拶文と引越し作業予定日、名前(性別がわからないように名字だけでOK)を書きそえたコンパクトな手土産をドアノブにでもかけておきましょう。

\1000円以下でおすすめの挨拶品/
食品の保存や日用品の仕分けなど、幅広い用途で役立つラップとジップロックのセット。年齢・性別を問わず、様々な場面でお使いいただける挨拶品です。
\日替りタイムセール実施中/
Amazonで探す
\PayPay+LINE連携で毎日5%お得/
Yahooショッピングで探す

迷惑をかけてしまわないか心配なら、事前に挨拶しておきましょう

同じ建物や近所に大家さんがお住まいの場合

大家さんが同じ物件内や近所にお住まいだったり直接管理をされている物件では、鍵の受け渡しやゴミの出し方の説明のため入居時に直接お会いする機会がありました。

もし契約の際に大家さんと直接会う可能性があると聞いた場合には、ご挨拶の用意をしておくと良いでしょう。

入居後に何かトラブルがあった場合もスムーズにやりとりしたいので「きちんとした人だな」という印象を持ってもらって損はありません。

\上品なパッケージも好評の手土産/
\日替りタイムセール実施中/
Amazonで探す
\PayPay+LINE連携で毎日5%お得/
Yahooショッピングで探す

大家さんへのご挨拶は、ほかの入居者よりも少し良い手土産をお渡ししました

管理人さんが常駐の場合

以前住んでいたマンションで管理人さんが常駐されている物件があり、共有エリアの日常的なお掃除や不在時の荷物の受け取りなどでとてもお世話になりました。
(宅配ボックスがない物件でした)

「管理人は仕事なんだから特別な挨拶は不要」との意見もありますが、入居後に設備の不具合があったり停電や住民間のトラブルが起こった場合にも最初に相談する相手になると思うので、私は常駐の管理人さんがいらっしゃるならきちんとご挨拶しておくことをおすすめします。

\休憩に飲んでもらいやすい挨拶品/
手みやげに手頃なサイズの人気のフレーバー2種詰合せ。
\日替りタイムセール実施中/
Amazonで探す
\PayPay+LINE連携で毎日5%お得/
Yahooショッピングで探す

管理会社の規則として手土産をお断りされる場合もありますが、一応用意して伺います

直接会わずに挨拶文を添えた手土産だけ渡す場合(例文あり)

引越しの挨拶品がドアノブにかかっていることもあります。

在宅でもインターホンで見るだけで居留守を使われる可能性もあるので、一度ピンポンして出てもらえない場合や「直接会うのはちょっと……」という場合には、挨拶文を添えた手土産を置いておきましょう。

非接触でも最低限の挨拶ができ、名字だけ書いておけば性別や年齢は隠すことができますよ。

例えばこんな挨拶文

はじめまして。
○○(部屋番号など)に引越して参りました○○(名字だけでもOK)と申します。

書面でのご挨拶で失礼いたします。

○月○日〜○日の間に荷物の搬入を予定しております。
お騒がせするかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

心ばかりの品ではございますが、どうぞお受け取りください。

○○(名字だけでもOK)

\消費期限がなく無難な挨拶品/
引越しの挨拶品として、届いてそのまま渡せるのし付きタオル。
\日替りタイムセール実施中/
Amazonで探す
\PayPay+LINE連携で毎日5%お得/
Yahooショッピングで探す

怪しまず受け取ってもらえるように、引越しの挨拶品だとわかる熨斗をつけた食品以外の手土産がおすすめ

賃貸一人暮らしで引越しの挨拶が必要かどうか迷ったら

ファミリー向け物件や一軒家に引っ越す場合は事前の挨拶まわりが必要だと思いますが、単身者向けの物件に引っ越す場合はかしこまった挨拶はなくても許される時代になっています。

もし悩んだ場合には、内覧や契約の時に不動産会社の担当さんと雑談しながら「引越しのご挨拶ってしたほうが良いんですかね?」と聞いてみてください。

「ほとんど一人暮らしの方だから挨拶なしでも問題ないですよ」「こんな感じの大家さんですよ。最初だけご挨拶に行かれた方が良いですよ」などアドバイスしてもらえるはずです。

「挨拶しなくても良いって言われたけど、印象悪くなるのも心配」という場合には、挨拶文や手土産を郵便受けに入れたりドアノブにかけておきましょう

\ この記事へのコメント /

  1. いまどき特に挨拶されなくても失礼とか思わないですよね
    応援です!

    • こいけ こいけ より:

      リスキリングネコドットコムさん、応援コメントありがとうございます!
      そうですね、(一人暮らしでは特に)賃貸での引越し挨拶文化はなくなっていきそうですねー☺︎

スポンサーリンク