なんでも大雑把にやっちゃうので手芸は苦手なのに、素敵なテキスタイルは見ているだけで幸せ。
使い道を考えずに衝動買いしてしまうこともちらほら。
我が家ではそんな布を刺繍枠を使ってパネルに仕上げ、壁に飾っています。
必要なものは「刺繍枠」と「お気に入りの布」だけ。
刺繍枠は100均やスーパーの手芸用品コーナーにも売っていますが、できれば木製のモノがよりおしゃれに見えるのでオススメ。
刺繍枠に布地をピン!っとシワなくセットして、枠からはみ出る部分をカットするだけなのでめちゃくちゃ簡単です!
飾ったときの柄の見え方に注意しながら、刺繍枠より数センチ大きめにカットしてからセットしてくださいね。

ちなみにこの写真のテキスタイルは「点と線模様製作所」さんの“雨の情景”という作品です


仕上がれば、あとは壁に押しピンを刺して、刺繍枠の厚みを利用して引っかけるだけ。
賃貸だと壁にフックを取り付けたり重い額を飾るのを躊躇しますが、これだととっても軽いので気軽に飾れますよ。
針穴が目立たないからオススメ
¥440 (2023/05/11 22:32時点 | Amazon調べ)


平たい画鋲ではなく、突起部分が1cmくらいある押しピンを使ってね!
布を刺繍枠にセットするだけなので、別の柄に取り替えも可能です(だけど一旦カットした元の布に戻すのは難しいかも)。
もし布のサイズが枠に対してギリギリ過ぎたり、たるみが心配な場合は裏側数カ所を接着剤で止めてしまっても良いかもしれません。
※接着剤で固定してしまうと取り替えはできません
作るのも設置も簡単で、家に眠っているお気に入りの布や思い出の一部が活用できるのでオススメ。
着れなくなったお子様のお気に入りの洋服を使って思い出パネルにしても良いですね。
ハンカチや端切れなどの小さな布でも、小さめの刺繍枠なら大丈夫です。
サイズ違いで飾るのもおしゃれ


とっても簡単なのでお子様と一緒に作ってみるのもおすすめです
コメント