今朝も変なところで寝てました。
ベッドの下半分スペースで丸くなってました。ほぼ猫。
子どもの頃から家族に「変な寝方」と笑われてきて、全然治らないまま40年経ってます。
ちゃんと人間らしく真っ直ぐ眠れてる時の方が増えたけど、何か考えることが多くて、グルグルグルグルモヤモヤモヤモヤしながら寝落ちすると、こうなるんですね。
あ!人間らしく眠るために買ったアイテムがあるんですよ!
U字型の超巨大枕。
(ここは、アフィリエイトで画像貼っちゃおうかなー。アドセンス受かるまでやめとくかなーと迷っている、そういうスペースです)
もう強制的に「真っ直ぐに寝るしかない」に自分を追い込んでます。
これでかなり猫率下がって背中の痛みが減りました(当然)。
さて、三連休です。
台風が来ているので大人しくお家で過ごしましょう。
久々に自由な三連休を満喫するはずが
「連休 = 実家へ帰る」がここ数年のお約束です。
20代は実家にはあまり帰らずにライブ遠征や国内旅行など遊びまわっていたのですが、亡くなった父が要介護になった頃からは極力帰るようになりました。
年齢的に周りの友人も家庭を築いてなかなか遊べなくなったので、世話をする対象が子どもではなく親であるだけで、自由な時間が減ったことはまぁいいかなと。
頻繁に実家に帰っていると「親孝行だね」と言われますが、そんなにキレイな親子関係ではないので、それもそのうち記事にしたいと思っています。
で、今回の三連休。実家に帰っているはずでしたが、台風を理由にやめました(姉まかせ)。
一人暮らしの自分の部屋で3日間一人で過ごせるなんて、最高です。
私は一人が好きなんですーーーー!
(賃貸アパートでも)自分の部屋だけが安息の地だと感じています。
なんですが、が、が、なんだかとても気持ちがぞわぞわします。
実家の猫に会えない禁断症状ってわけでもなさそう。
自分で始めたブログが重荷になっていた
ここ数日、頭の中の「やらなきゃリスト」の項目が全然減らず、焦っています。
ブログのせいです。
アドセンスへの挑戦と結果
先日ダメ元で申請したGoogleアドセンス、みなさんの予想通りダメでした。
まぁ、半分はだらだら文章の垂れ流し日記ですし。
ちょっと意識してブログぽく書いたつもりの記事も面倒くささが勝って他のブログに比べたらざっくりすぎるし。
「有用性の低いコンテンツ」ってことで、記事内容を大幅に見直さねばなんですね。
ちょっとずつでもリライトしていきます。
サーチコンソールが使いこなせない
あとサチコさんね。ブログやってる人はみんな仲良しなの?サチコさん。
私も仲良くなりたいのに、ずっと距離感じちゃう、ミステリアスな女、サチコ。
あ、女性だって決めつけるなって怒られますか?
本名は Search Console って言うらしいですが。
ブログの更新に合わせて「見つけたよ!」「ここにこんな記事書いてること登録しとくね!」「勝手に消したら読みにきた人が迷子になるじゃん」「見つけたけどまだ登録してあげない!」みたいな態度を見せてきます。
「自称ブログ」から「ブログ」に成長するには必要なお付き合いなので、アドセンス対策も含めて連日チェックしてるんですが、ぜーんぜん使いこなせなーい。
長文記事ほどインデックス(検索結果に載せてあげるよ!)されてないし、クロール(ブログの内容を確認するためにネット洋をロボットが泳いで巡回してるらしい)もなかなか来ていない様子。
URL検索からのリクエストでようやく3記事インデックスされたけど、使い方あってるかな。
あ、でも一般人の誰も興味ない日記はインデックスするな!説もあるし、もうどうすりゃいいの?
そんな感じで頭いっぱいなんですね。
そもそもアドセンスに向いてない問題
私は普段の会話でも「とりあえず検索してみて〜 ○○○ スペース ○○○ で出るから」と済ませちゃうおばさんなので、自分の言葉で詳しく解説するのが苦手です。
アドセンスはその「○○○ スペース ○○○で検索した時に上位に出てくるブログ」を目指さないといけないんですけど。
広告出す側の立場で考えたら、そりゃそうですよね。
そして読みやすく、見出し、目次もつける。
読む側になったら見やすさがめちゃくちゃ大切!
だらぁーっと文字垂れ流しててもダメなんですよね。反省。
どんな人に向けて、何を解決できる記事なのかを明確に…。
毎記事それ、できるかなぁ?私。
できるのかい?できないのかい?ルーレットする筋肉もないのかい。
別に誰かに強制されたわけでもないしアドセンス利用しなきゃいいじゃない?とも思いますが
やっぱり認めて欲しい。
世界のGoogleに。
あー、もっと元気であちこち遊びまわって楽しいネタに溢れてた若い頃にブログやってれば、とりあえず勢いで記事数かせぐことはできたかもなのに。
「あんた暮らし系ブログじゃないの?」ってツッコミが入るかもですけど、丁寧に暮らしてるわけでもなく、ブログのこと調べたり対策するのが忙しくて、完全に今「ブログ中心の生活」になっちゃってて、部屋も荒れてます。
みまもり介護かブログのためにさっさと帰るから、たいした買い物もしてないし。
在宅介護についても書きたかったけど、実家が見苦しい&家族にブログの話をしたくないので写真も撮れずに保留中。
こんなはずじゃなかったーーー。
ブログ始める時は「家族間のゴタゴタもネタにしちゃおう」と思ったけど、実際にネットの世界に垂れ流すってなると躊躇してしまい、下書きのまま公開にまで至らず。
アドセンス的に使わない方がいい言葉もあるらしくて、それで公開できていないものもあります(内容的には問題ないはずですが)。
自分のブログなのに「アドセンスの審査を意識しすぎて楽しくない!全然書けない!更新できない!」もどうなの?って感じなので、とりあえず今日明日で今溜まっている下書きは整理してみます。
webデザインもどきはとっても楽しい
アドセンス向けの記事はなかなか書けませんが、気持ちの整理に「長い独り言を垂れ流すのも悪くないな」とは思っているので、日記的なものは続けたいと思っています。
何より見た目の細かなカスタマイズはとっても楽しい!ので、WordPresでブログ初めたことはよかったです。
この週末はフッターと目次が良い感じになった!と自己満足。
趣味として長く続けていくために、今が頑張りどきですね。
コメント