おうちの中で退屈そうにしているお子様や高齢のご家族、いらっしゃいませんか?
帰省時に世代を超えて一緒に楽しめるゲーム、探していたりしませんか?
そんな方には、ダイソーで購入できるボウリングセットがおすすめ!
お子様向けのおもちゃコーナーで売られているミニサイズですが、とても軽いので高齢者も手軽に遊べます。
体力や運動機能が低下して外出が難しくなった方でも自宅で楽しみながらリハビリ効果も期待できるので、ぜひチェックしてみてください。

実際に高齢母と遊んでみたところ大好評だったのでご紹介します
ダイソーの「ボウリングセット」はこんな商品

高齢母の反応
脳梗塞で半身に麻痺が残り、自宅ではテレビを見ているだけの時間が増えている高齢母。
通所リハビリではいろんなゲームをしているようなので、「自宅でも何か安全に楽しめるモノはないかなぁ」とダイソーをみていて発見したのがこのボウリングセットでした。
私は一度も家族でボウリングへ行った記憶はないのですが、母は「中山律子世代」なので、若い頃はマイボール&マイシューズも持っていたほどのボウリング好きだったのです。
「ダイソーにこんなのあったよ!」と見せると、予想以上の笑顔で「やってみよう!」と言い出しました。
病気になってから「〜だからムリ」といろんなことを面倒くさがったり諦めがちだったので、これはかなり好感触です。

買ってみてよかったー
実家の廊下でレッツ!ボウリング

ピンが6本では物足りなく感じたので、我が家では1セット買い足して10本並べています。
球も小ぶりで軽く持ちやすいのですが、フローリングで転がる音が響いてちょっと気になったので、少しでも静かな方が良いかなと、ゴムボール(これもダイソー)を使ったりしています。
リハビリ効果を期待した楽しみ方
我が家では母にもバランスをみながらピンを並べてもらったり、右投げと左投げを交互にしたり、できるだけ脳や身体を使う訓練になるようにしています。
立っているのが疲れる場合は椅子に座った状態から投げたり、廊下には手すりもつけてあるので立った状態で足で転がすなど、家族ルールで自由に遊べるのも飽きずに楽しめるポイント。
母に機嫌よく楽しんでもらうためにちょっと手加減したりしているので、まだ誰もストライクを出しておらず低レベルの戦いが続いているのですが、時々猫も乱入したりで結構盛り上がっています。
リハビリ施設で教えてもらったタオルやゴムボールを使う自主訓練メニューもあるのですが、自宅ではなかなか意欲がわかない様子だったので、ミニボウリングで楽しみながら動いてもらえて良かったです。

母、ケラケラ笑いながら何度もプレイしてとても楽しそうです
ダイソーの「ボウリングセット」で自宅レクリエーションを楽しもう
高齢母にも大好評のミニボウリング。
100均商品でこれだけ楽しめるなんて、ありがたやー。
我が家は全員が40歳以上ですが、本来のターゲットであるお子様にももちろんおすすめ!
高齢者とお子様が一緒に遊べるので、帰省時の家族レクリエーションにも良さそうです。

ぜひ、家族みんなで楽しんでみてください
販売店について
私の生活圏内にある複数のダイソーでチェックしたところ、いつ行っても見かけないところもあったので、もしかしたら店舗によっては取り扱いがないのかもしれません。
もし興味を持たれたら、大型店舗やおもちゃの品揃え豊富な店舗で探してみてくださいね。
(ダイソーの公式通販でも購入できます)
\ この記事へのコメント /