毎日の作戦が「いのちだいじに」な今夏の暑さ!
屋外イベントどころか、毎日の通勤通学、ちょっとした買い物でも熱中症が心配です。
そんな中、100円均一のセリアで見つけたのが、「やわらかアイスパックヘッド用 直径13cm」という帽子の中に入れて使える保冷剤。
「子ども用かな?」と思う小さめサイズだけど大人でも使えるのか?
税込110円のプチプラ価格でもちゃんと効果はあるのか?
実際に使ってみて正直にレビューします。

予想よりもちゃんとひんやり!役立ちました
100均セリアで見つけた帽子に入れる保冷剤
帽子の中に入れるタイプの保冷剤、私は100均セリアの季節アイテムコーナー(日焼け対策・熱中症対策グッズの棚)で発見しました。

商品名 | やわらかアイスパックヘッド用 Φ13cm |
メーカー | 武田コーポレーション |
サイズ | 直径約13cm |
生地材質 | 塩化ビニル樹脂 |
内容物材質 | カルボキシメチルセルロース(CMC)、グリセリン、精製水 |
内容物のCMCは簡単に言うと「つけた瞬間はひんやり感が強く、冷たさはそこまで長持ちしない材質」ですが、短時間の外出には十分なひんやり効果が期待できるアイテムです。

最近は100均でも数百円のアイテムが増えていますが、セリアのコレはちゃんと税抜き100円です!
セリアの帽子用保冷剤は子どもサイズ?大人でも大丈夫!

セリアの帽子用保冷剤は直径13cmほどのサイズ。
店頭で見つけた時は「子ども用かな?大人にはちょっと小さいかも?」と少し不安でしたが、実際に使ってみたら特に問題なかったです。
どんな帽子にもおさまりの良いサイズなので、はみ出る心配もなく見た目の違和感がありません。

私はハットに入れて使いましたが、キャップでもOKだと思います
セリア「やわらかアイスパックヘッド用」の使い方

セリア「やわらかアイスパックヘッド用」のパッケージには「冷凍庫で3〜5時間冷やしてから使用」「布などで包んでから帽子などに入れて」とあります。
私はしっかり3時間半ほど冷やし、こちらもセリアで購入した「クールタオル」に包んで帽子の内側にセットしました。
(クールタオルは切りっぱなしでもほつれにくい生地だったので、半分くらいにカットしました)

薄手のガーゼのハンカチもセリアで売っていますよ
ひんやり効果は何分くらい続く?実際に使ってみました

実は類似表品の販売サイトで「15分くらいで冷たくなくなった」という口コミを見かけたので少し迷いながらの購入でしたが、実際使ってみると予想以上に冷たさが持続。
天気アプリで確認した気温が33度の時間帯に15分ほど歩いたあと、しっかり冷房の効いたお店に入り、着用したまま買い物をした帰り道(約1時間後)も、ほんのり冷たさが残っていました。
保冷剤と一緒にネッククーラー用の保冷ポーチにもおさまるサイズなので、冷房の効いた屋内で過ごす間などに冷やし直しても保冷効果が長持ちするかもしれません。


冷やし方や使用環境で持続時間は変わるはずですが、正直予想以上に満足できました
帽子用保冷剤の使い心地は?頭に違和感なし!

保冷剤はかたいイメージがありますが、これは「凍らせても固まらない」と書いてあった通り、頭に乗せてもゴツゴツ感は全くありません。
3時間凍らせても中身はシャーベット状くらいの柔らかさで、花のような丸い形が頭にそってぴったりフィット。
約52gと軽いので、重さも気になりません。
1時間くらい歩いていても、帽子からはみ出すこともありませんでした。
薄い生地ではさんで使用するため、結露しても水分を吸収してくれるから快適です。

いつもより顔汗がマシだった気がするのもコレのおかげ?
帽子用保冷剤はセリア以外の100均でも買える?どこに売ってる?

100均で買える帽子用保冷剤
セリア以外の100均でも売っているのか、私の生活圏にある100均を調査してみました。
3COINSで買える帽子用保冷剤
100均以外のプチプラ系ショップでは、3COINSでも「保冷剤ヘッド用」を330円で販売中。
サイズは直径約20cmなので、セリアよりも大きめですね。

帽子用保冷剤はAmazonや楽天でも買えます
今回紹介するセリアの「やわらかアイスパックヘッド用 直径13cm」の保冷材質はCMCなので、つけた直後のひんやり感は強めですが、持続力はやや弱めです。
実際に試してみて「やっぱりもっと長時間冷たさが続くものが欲しい」と感じた場合は、Amazonや楽天なら、ひんやり感が長持ちするPCMタイプも選べますよ。

PCMタイプはひんやり感が持続しやすく、外仕事の方にも愛用者が多いようです
ダイソー「帽子用断熱アルミシート」と併用できる?実際に重ねてみました

長時間の外出で使用する場合には帽子用の断熱材と併用するのもアリなのでは!?と、ダイソーで「帽子用断熱アルミシート」を買ってきました。


「帽子用断熱アルミシート」のアルミ面を外側に、黒い面を頭側にして帽子の内部にセット。
その内側にセリアの「やわらかアイスパックヘッド用 直径13cm」を入れます。

帽子用保冷剤も断熱アルミシートも薄いモノなので、ハットの中で重ねても問題なくかぶれました。
ただ通気性が若干悪くなる可能性もあるので、近日中に屋外で使用感や効果を検証したいと思っています。

ひんやり効果がすこしでも長く続いてほしいっ!
短時間の外出には十分なコスパの良い帽子用保冷剤、おすすめです

正直、今夏の炎天下では「焼け石に水かも」と半信半疑でしたが、実際に使ってみたら「短時間の外出なら十分アリ!」と感じました。
私は予想以上に満足できたので、帽子に入れるタイプの保冷剤を「ちょっと試してみたいな」という方にはぜひおすすめしたいです。
気になる方は、セリアの季節アイテムコーナーをチェックしてみてくださいね。

長時間の屋外イベントでも役立つかのはまだこれから要検証ですが、日常使いにはコスパの良い便利アイテムです
\ この記事へのコメント /