データの消去ができていないまま壊れたパソコンの処分、困っていませんか?
空き家になった実家に古いパソコンが鎮座してしませんか?
懐かしいブラウン管モニターの初期iMacの処分に困っていませんか?
私はこのたび、実家に長年眠っていたパソコン3台(大昔のPowerMac、初期のiMac、初期のMac mini)を「リネットジャパン」の宅配回収で処分しました。
どれも最後は亡くなった父が使用していたので、なぜ壊れたのか、データがどうなっていたのか定かでありませんが、いろいろ試しても起動できず、初期化もできないため長年放置していました。
「思い出と消せないデータのつまったパソコンを、信頼できる業者で、できるだけ安く、運搬の手間もかけずに処分したい!」
そんな都合の良い要望を叶えてくれたのが「リネットジャパン」でした。

実際に利用してみてとても満足できたので、同じように壊れてデータの消せないパソコンの処分に悩んでいる方に向けてご紹介したいと思います。

データを消せていないから、とにかく信頼できる業者に頼みたい!
壊れたパソコンでも個人情報の宝庫!処分方法には要注意
壊れて起動できないパソコンでも、ハードディスクを取り出したり復元ソフトを使用すれば内部に残った個人情報を抜き取ることも不可能ではありません。
不用品を回収する業者の中には抽出した個人情報を悪用したり、回収物をそのまま海外へ輸出したり不法投棄をする悪質な業者も存在します。
どれだけ感じよく回収してもらえても、その後きちんと処分されたのか確認できない処分方法はやめておきましょう。
重要なデータの流出を防ぐにはハードディスクを物理的に破壊するか、強力な磁力や専門のソフトでデータを消去しておく必要がありますが、素人にはどうすれば良いのかわからないですよね。
そんな時は「適正なリサイクルを実施する者」として国(環境省・経済産業省)から認定を受けた事業者を利用しましょう。
安心安全!リネットジャパンの無料回収を利用してみました
超心配性の私がパソコンの処分について調べに調べ、実際に依頼したのがこちら。
【国が唯一認定】不用なPC/小型家電宅配便回収のリネットジャパン。
リネットジャパンがおすすめの理由
- Qどうして無料で回収してくれるの?ほんとに安全?
- A
リネットジャパンはパソコンを含めた小型家電を回収し、分解・破砕したあと金属の種類やプラスチックごとに選別、金属製錬事業者に提供して金属資源として再生しています。
そのリサイクルやデータ消去などのオプションで利益が発生するため、無料回収でもサービスが成り立っているとのことです。
また、個人情報の取り扱いやセキュリティについても適切なシステムを構築し、有害物質も適正に処理されていることを国が認めているため、安心して利用できる事業者といえます。
リネットジャパンでパソコンを処分する手順
- STEP-1処分したいモノのサイズやデータの消去ができているかどうかを確認する
(縦+横+高さの合計が140㎝以内、重量20kg以内に収まるならOK)
- STEP-2リネットジャパンのWEBサイトから回収希望日時を指定して申し込む
(処分したいパソコンの台数やデータ消去の必要台数などを入力)
- STEP-3回収してもらうパソコンや小型家電を梱包する
(スーパーで貰えたり家にある通販の段ボール箱、丈夫な紙袋でも大丈夫)
- STEP-4指定した日時に回収に来てくれる佐川急便さんに渡す
(伝票記入不要!)
ネットから簡単に申し込み

公式サイトの「カンタンお申し込み」ボタンから、処分したいパソコンの台数やデータの消去の必要台数などを入力します。
キャンペーン中(常にやっている!?)は引き取り送料無料とのことなので、処分費用は「PCデータ消去おまかせサービス」利用で1台3498円(税込・2023年7月現在)のみ。
自力でデータ消去ができていれば0円!!
(Windowsの一部機種については、申し込み後に無料で使えるデータ消去ソフトも提供されています)
初期iMacはオプションのCRTモニター処分費が必要かもと心配しましたが「お客さまサポート」に質問してみたら本体一体型のためオプション料金は不要とのことでした。
(正直これが一番どう処分していいか悩んでいたのでかなり嬉しかった)
なので初期のブラウン管型iMacの場合、申し込みページの「CRT(ブラウン管)モニターがある方」へのチェックは不要です。
(2022年夏時点の情報なので、念のためお客様サポートに確認をとってみると安心です)
心配なことがあれば気軽に質問できるのもとても助かりますね。
梱包は家にある箱や紙袋でも大丈夫
回収用の段ボール箱は購入することもできますが、私は家にあった大きめの段ボールを継ぎ接ぎして梱包しました(緩衝材も不要とのこと)。
私はまず第一弾としてiMac(18kgくらい)、その後第二弾としてPowerMacとMacmini(合わせて12kgくらい)の2回に分けました(規定サイズ・重量に収まれば複数台同梱可能)。

ノートパソコンやタブレットなら家にある通販の箱や厚めで丈夫な紙袋でも送れると思いますし、段ボール箱は近所のスーパーでも貰えることが多いです。
有料段ボール(事前配送)
1箱 493円(税込・2023年7月現在)
サイズ:縦42㎝・横31㎝・高さ35㎝

マウスやキーボードなどPC周辺機器のほか、キッチン家電やオーディオプレイヤー、携帯電話などの小型家電も同梱が可能ですよ!
指定した日に佐川急便が引き取りに来てくれる
回収は指定した日に家まで引き取りに来てもらえて、伝票も書かなくて良いので本当にスムーズで助かりました。
(集荷ドライバーさんが印字済みの伝票を持って来られます)

佐川急便の細身のおじさん、重いから心配したけどヒョイ!と持ち上げて運んでくれました
回収後にもきちんと連絡が来るので安心
回収されたパソコンたちがリネットジャパンへ到着した時とデータ消去、処分完了時にはお知らせメールが届きました。
「PCデータ消去おまかせサービス」を利用した場合、マイページから確認・ダウンロードできる「データ消去完了証明書」も発行されるので安心です。
放置している壊れたパソコン、安心して処分しちゃいましょう
自宅や実家に壊れたパソコンが眠っている方、リネットジャパンおすすめです!

簡単で安心なので、ぜひ利用してみてくださいね。

やってみたらものすごく簡単で安心!もっと早く処分しちゃえばよかった!
コメント