スーパーの冷凍コーナーで購入したニチレイの「今川焼(クリームチーズ プレミアム)」がとっても美味しいのでご紹介します。
餡が苦手な方にもおすすめの今川焼なので、ぜひ食べてみてください!

例年春季商品としてリニューアルされています
ニチレイの今川焼(クリームチーズ プレミアム)
北海道産のクリームチーズと国産はちみつが使用されていて、ほんのり冷たいままでも美味しい洋風の今川焼です。


内容量 | 4個 |
エネルギー | 1個当たり155kcal |
調理方法 | レンジ調理または自然解凍 |
アレルゲン | 小麦、卵、乳成分、大豆 |
いつでも手軽に食べられる!簡単調理方法

ニチレイの今川焼(クリームチーズ プレミアム)は、レンジ調理または自然解凍で食べられます。
電子レンジでの加熱時間
凍ったままの今川焼をお皿にのせて、ラップをかけずに温めます。
ほんのり冷たく食べたい場合 | ほんのり温かく食べたい場合 | |
---|---|---|
500W | 1個 20秒 2個 30秒 | 1個 30秒 2個 1分 |
600W | 1個 20秒 2個 30秒 | 1個 30秒 2個 50秒 |
使用する電子レンジによってはパッケージに記載の時間通り加熱しても冷た過ぎたり温まり過ぎたりするので、短めの時間から始めて自分のお気に入り状態を見つけるのがおすすめ。

私は「ほんのり冷たく」が好み!
自然解凍でも食べられます
室温(約20度)で1時間半ほど自然解凍し、そのまま食べることも可能です。
実食レビュー

なめらかで爽やかなクリームチーズがたっぷり入っていて、とても美味しいです!
20秒から始めて少しずつ加熱時間を変えて「やや冷たい状態」から「ややあたたかい状態」まで食べ比べてみましたが、私は「やや冷たい」のが一番気に入りました。
※我が家のレンジ(500W)はいつも加熱具合が弱めなので、30秒の加熱でも「やや冷たい状態」です。
餡があまり好きではないため普段あまり今川焼を食べることはないのですが、このクリームチーズバージョンは好み。
カスタードクリームの今川焼より好きかもしれません。
冷凍庫に買い置きできて、食べたいときに数十秒で食べられるのも嬉しいです。
この手軽さと美味しさで1個あたり100円弱なのはありがたいですね。
(スーパーにて、4個入り税込400円弱て購入しました)

ニチレイの冷凍今川焼シリーズは基本5個入りなのですが、プレミアムなクリームチーズは4個入り
どこで買えるの?いつでも売ってる?(2025年販売情報追記)
ニチレイの「今川焼 クリームチーズ プレミアム」は例年「春季商品」として発売され、全国のスーパーマーケットや冷凍食品を取り扱うドラッグストアなどで販売されています。
(これまでMEGAドン・キホーテなどでも取り扱いがありました)
2025年は3月1日から新パッケージで発売されているので、あたたかくなる頃には店頭で見かけることも増えるはず。
ニチレイの公式サイトでも取り扱い店舗をチェックできますので「発売日を過ぎているのに近所では見かけない」という方は一度検索してみてくださいね。
(下記リンク先の商品情報ページで「取り扱い店舗情報」から地名・住所・郵便番号で検索すると地図上の取り扱い店にマークが付きます)

昨年、3月〜6月頃は店頭で見かけることが多く、夏から徐々に減り、公式サイトで「生産終了」表示となった冬には完全に店頭から消えていました
手軽に食べられて美味しいクリームチーズの今川焼、おすすめです!
新しいパッケージ 商品名:今川焼(クリームチーズ プレミアム)
発売日(予定日):3月1日
北海道産生乳を使用したクリームチーズと国産はちみつを使用したプレミアムな今川焼です。
素材からこだわり、クリームチーズの香りとなめらかさを追求しました。
冷たくても温かくても美味しくお召し上がりいただけます。
スーパーで購入できるニチレイの冷凍スイーツ「今川焼(クリームチーズ プレミアム)」をご紹介しました。
忙しい朝や「ちょっと甘いものが食べたいなー」って時に嬉しい冷凍スイーツです。
とっても美味しいので、ぜひお近くのスーパーでチェックしてみてくださいね。

ニチレイの冷凍食品はネットストアの取り扱いも多いです
\ この記事へのコメント /